2022/6/22開催 「Googleショッピング広告 入門セミナー」レポート

セミナーレポート
セミナーレポート

dfplus.io では月に1回程度、媒体について実践的な無料セミナーを行っており、多くの方にご参会いただいています。この記事では、先日開催されました「Googleショッピング広告 入門セミナー」の内容や、質疑応答を簡単にご紹介いたします。

セミナー動画

Googleショッピング広告のきほん

Googleショッピング広告とはGoogleの検索結果に応じて、画像付きで表示される商品ごとの広告のことです。ECサイトを持っている企業ならほぼすべての業種で配信可能となっています。

Googleショッピング広告の特徴

  • 掲載面が広い
  • クリック単価が安い
  • 購入率が高い
  • 広告運用を自動化しやすい

また、アメリカでの調査によりますと、85%のクリックがGoogleショッピング広告から発生しているという結果が出ており、これはリスティング広告の5倍以上にあたります。このようにGoogleショッピング広告がクリックを集めやすい理由として視認性の高さや、キーワードのカバー範囲の広さが挙げられます。

セミナー内では、Googleショッピング広告の実施で広告経由の売り上げを4倍にされた企業様の事例もご紹介しました。

Googleショッピング広告 実施のポイント

Googleショッピング配信開始時には以下の3つの要素が必要となります。

  • データフィード
  • Google merchant centerアカウント
  • Google広告アカウント

ここでデータフィードとは、一般的に媒体ごとのフォーマットに合わせて加工したデータファイルや、そのデータファイルに変換する仕組みのことを言います。
Googleショッピング広告のクリエイティブのほとんど全部の構成要素であるため、運用するうえでは非常に重要なポイントとなります。

次にGoogleショッピングを運用する上で、相談の多い事項とその解決策についてもご説明しました。また、dfplus.ioを使ったタイトル改善のデモや、データフィードの運用環境を整えて広告経由売り上げを8倍にされた企業様の例もご紹介しました。

まとめ

最後に、今回のセミナーで重要な点をもう一度確認してセミナーを締めくくりました。

質疑応答

当日いただいたご質問をご紹介させて頂きます。
※記事にする上で、質問・回答文言を一部調整しています。

ShopifyのGoogle appでは日本に拠点がある場合(通貨がJPY)海外、例えばアメリカに広告がでませんがこちらは可能でしょうか?

日本/アメリカなど2か国、あるいは3か国以上に配信することは、仰る通りGoogleチャンネルでは対応していないかと思います。
dfplus.ioでは配信可能です。ただし、dfplus.ioには翻訳機能はありませんので、翻訳アプリ(langify等)を活用いただく必要がございます。
なお、1か国のみでしたら Googleチャネルでも海外に配信可能なようです。
Googleチャネルの対象国と言語のオプションより、ストア通貨設定に基づいてGoogleショッピング広告の掲載場所の指定が可能です。

データフィードタイトルの自動化?は以前よりございましたでしょうか?

Google Merchant Center フィードのタイトル自動改善機能は、2019年より提供しております。
dfplus ioに取り込んだ商品のデータとGoogleの検索ボリュームの情報をもとに、商品名に自動でキーワードを付与します。
これにより、商品タイトルと検索クエリとのマッチングが増え、インプレッション数の向上が期待されます。

ーーー

セミナーに関するご質問やGoogleショッピング広告に関するご相談は以下のフォームから頂ければ幸いです!

お問い合わせフォーム|dfplus.io データフィード統合管理プラットフォーム
セルフサーブ型のデータフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」のお問合せフォームです。サービスについてのご質問、ご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。

セミナー開催についてはFacebook、Twitterでもご案内しております。

https://www.facebook.com/feedforce/
https://twitter.com/feedforce

記事に関するお問合せはこちら

* 必須

※info@やメーリングリスト等ですとご連絡をお届けできない場合があります。

※テレワーク中でない方は固定電話番号でも問題ありません。

折り返し弊社担当よりご連絡致します。

dfplus.io Blog
タイトルとURLをコピーしました