こんにちは!
フィードフォース新入社員の安藤です!
この記事では先日(6月9日)に、カクテルメイクさまとフィードフォースの共催で行われた『テレワーク中でも始められる!Facebook・Instagram広告効果改善セミナー』のレポートをお届けしたいと思います!
【今回のセミナー内容まとめ】
・第1部『5G時代に取り組むべき、集客を最大化するリチカ式動画マーケティング』
・第2部『Facebook・Instagramの強みを活かす「ダイナミック広告」「Instagramショッピング」徹底解説』
・質疑応答
(参考:セミナーの案内ページ)
テレワーク中でも始められる! Facebook・Instagram 広告効果改善セミナー| 動画生成スマートエンジン RICHKA
セミナーレポート
概要
当日の12:00からセミナーが始まりました。セミナーはZoomを使って行われており、参加者は事前に発行されたURLからZoomへ入場する形。
開始時刻になるまでは、カクテルメイクさまのスタイリッシュな動画が画面に映し出されていて、ワクワクの気持ちが高まります!
セミナーは二部構成になっており、前半がカクテルメイク原田さまのパート、後半がフィードフォース上岡のパートでした。
それぞれの内容について簡単にレポートしていきます。
第1部 カクテルメイク
第一部で登壇されたのは、株式会社カクテルメイク セールスSec. アカウントエグゼクティブの原田 真衣(はらだ まい)さまです!
『5G時代に取り組むべき、集客を最大化するリチカ式動画マーケティング』と題して、動画を使ったマーケティングについてお話しいただきました。
- 5G時代が到来し、動画広告に注目が集まっている
- 効果的な動画広告クリエイティブとはなにか?
- 動画生成スマートエンジン「RICHKA」についての紹介
という内容で、新鮮なトピックや情報があふれる講演内容でした。
また、セミナーで使われていたスライドの資料は、現行のトレンドを取り入れたポップなデザインで、はじめからおわりまでワクワクした気持ちが止まりませんでした!
お話の最後に紹介された 動画生成スマートエンジン「RICHKA」は、動画コンテンツに注目が集まる今後のマーケティング業界において、重要な鍵を握るサービスなのではないかと感じました。

原田さまのパートは12:30頃に終了し、そのままフィードフォースの上岡へバトンタッチ。
後半のパートが始まります。
第2部 フィードフォース
後半のパートで登壇したのは、株式会社フィードフォース dfplus.ioセールス担当の上岡 遼大(うえおか りょうた)です!
『Facebook・Instagramの強みを活かす「ダイナミック広告」「Instagramショッピング」徹底解説』と題してお話をさせていただきました。
- Facebook・Instagramダイナミック広告の特徴・解説
- Instagramショッピング広告の特徴・解説
- データフィード管理ツール「dfplus.io」の紹介
という内容で、広告運用者が今後力を入れていくべき「Facebook・Instagramダイナミック広告」「Instagramショッピング広告」について解説しました。
(フィードフォースのセミナーの内容を更に詳しく知りたい方は、こちらからお問い合わせください )
パートの最後に紹介されたデータフィード管理ツール「dfplus.io」を使うことで、広告の運用を効率的に進めることができます!
上岡のパートは13:00頃に終了し、その後、全体での質疑応答に移りました。
質疑応答
質疑応答の時間では、ZoomのQ&A機能を使って参加者の方々から質問をつのり、それに対して登壇者が答えるという形がとられました。
セミナー中に生じた疑問をすぐに解消できるので、とてもよい形式です。実際に、私もカクテルメイク原田さまに質問をさせていただいたのですが、すぐにお答えいただくことができました!
実際に顔を合わせることは出来なくても、リアルタイムでのコミュニケーションが登壇者と参加者との間で行われていました。
最後の質疑応答の他にも、講演中に簡単なアンケートに答えられたり、その結果のグラフがリアルタイムで見れたりしました。
時代に合わせてアップデートされたセミナーの良いところですね!
13:15まで質疑応答の時間がとられ、セミナーは終了しました。
さいごに
昨今の情勢もあり、オフラインでの大規模なセミナーが開催しづらいという状況です。
しかし、今回のように、オンラインでのセミナーという形で有益な情報を共有していくことができれば、非常にすばらしいことだと考えます!
フィードフォースでは今後も多数のオンラインセミナーを開催予定です!

今回のセミナー内容について、詳細をお問わせの方は以下のフォームよりお願いいたします。