📢 dfplus.io EC事業者向けにGoogle ショッピング広告フィードをおすすめ設定で自動作成する機能をリリース!

新機能
新機能

お持ちの商品データを集客・広告施策でいい感じに活用するためのSaaS dfplus.io の機能アップデート情報です💪🏼💪🏼💪🏼

Googleショッピング広告 フィードの自動作成機能とは?

いまやEC事業者マスト集客施策となったGoogle ショッピング広告必須かつ最重要要素であるデータフィードを、dfplus.ioがおすすめの形にチューニングしたうえで自動作成する機能です。
「Googleショッピング広告やりたいんだけど、フィードとかよくわかんないな…😥」な方にぜひお届けしたい!

インポートした取り扱い商品の基本的な特徴を選択して、Googleフィードを新規作成するだけでフィードが完成するという超シンプルな挙動です。

https://static.tildacdn.com/tild3661-6630-4639-b639-626661363065/dfio_automated_feed.gif
自動作成されたフィードをプレビューで確認したら、データフィードを送信!

dfplus.ioにインポートした商品データに不足がある場合でもご安心ください。
ショップで取り扱っている商品の基本情報を選択肢から選ぶだけで、Googleの仕様に合わせて必要な情報が補完されます!

Googleショッピング広告の仕様を詳しく調べずとも、5分もあればデータフィードが完成するという手軽さです。

自動最適化機能もパワーアップ!

あわせて自動最適化機能も強化されました。こちらは初心者から上級者までお役立ていただける内容です。

これまでの自動最適化機能は、価格、在庫情報、年齢層項目が対象でした。

GoogleとFacebookのフィード仕様に合わせて自動で商品データを加工する「自動最適化」機能を正式リリースしました! – dfplus.io Blog

今回のアップデートで、新たにGoogleショッピング広告フィードの下記3項目も自動最適化対象になりました!

  • 商品名(title)
  • 商品説明(description)
  • IDの有無(identifier_exists)

特に identifier_exists 項目は経験者でも扱いが面倒な項目だったかと思いますが、商品固有の情報(ブランドや製品番号など)から自動で判断して、必要に応じた値を補完してくれます。

Googleショッピング広告では承認済み商品の多さがパフォーマンスに影響をあたえますよね。また、審査落ちエラーが多すぎるとアカウント停止のリスクもあります。これまでgtinや製品番号絡みのエラーに苦しめられていた方も多いのではないでしょうか。

今回のリリースで強化された自動最適化機能をONにしておくだけで、Googleマーチャントセンターのエラーを確認&修正…といった地道な作業の主な原因を解消し、手軽に広告利用可能な承認済み商品を増やすことができます。かなりの時短を実感いただけるのではないかと思います。

dfplus.ioでは自動最適化のさらなるパワーアップをはじめ、手軽に広告成果につながる機能開発に今後も取り組んでいきます。お楽しみに🤗

全ての機能が無料のトライアルですぐに試せます。

今回追加されたGoogle ショッピング広告用フィードの自動作成機能はもちろん、各種自動最適化機能、スケジュール更新、カラーミーショップとの商品データ連携機能など、すべての機能が無料でお試しいただけ、実際に広告配信に活用することもできます。

機能はもちろん、管理画面の使い勝手にも自信がありますので、3週間の無料トライアルをガンガン活用いただいて、他のツールと使い心地を比較していただけるととても嬉しいです!!

3週間無料トライアル申込フォーム

3週間無料トライアル申込フォーム|dfplus.io データフィード統合管理プラットフォーム
フィード広告をもっと自由に運用する。セルフサーブ型のデータフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」のトライアルフォームです。全ての機能が利用できる3週間の無料トライアルをぜひお試しください。

5分読めるまとめ資料のダウンロードはこちら、フィード広告についてのご相談全般は以下のフォームよりお待ちしております🙏

記事に関するお問合せはこちら

* 必須

※info@やメーリングリスト等ですとご連絡をお届けできない場合があります。

※テレワーク中でない方は固定電話番号でも問題ありません。

折り返し弊社担当よりご連絡致します。

dfplus.io Blog
タイトルとURLをコピーしました