容量追加オプションの提供開始!ほか、dfplus.io 5月のアップデート情報🎉

新機能
新機能

dfplus.io チーム ブログ担当1号です!

本日は、5月にアップデートされたいくつかの機能をご紹介します。

容量追加オプションの提供を開始

dfplus.ioでのフィード統合管理がさらに便利になりました。

容量追加オプションはフィード、アイテム、サイト単位で追加購入ができ、各プランの利用上限数を拡張するものです。

たとえば、これまでフィードを多数(6本以上)管理したい場合、月額20万円のかなり大規模なプランを選択する必要がありました。
「とりあえず今はあと +1フィード だけ使いたいんだけどなぁ…」な皆さまには窮屈な思いをさせてしまっていたかと思います。大変恐縮です🙇

が、このオプションの利用で「1フィードずつ課金」することができるようになりました。実際に使う分だけの追加料金になるのでで、少しずついろんな媒体にチャレンジしやすくなったのではないでしょうか!

容量追加オプションはプロフェッショナルプランおよびエ―ジェンシープランで利用可能

フィード以外に、登録する商品データの上限も1万件単位で追加することができます。また、オプションは通常のプラン変更同様に、管理画面から申込/解除可能です。

アカウント情報ページで利用金額が確認可能に

合わせて、月途中で料金プランの変更や、オプションの追加申込をしたことによる請求金額の変動を、管理画面上で確認できるようになりました。

カスタムフィードの項目設定でテキストモードが利用可能に

dfplus.ioでは標準で対応していない媒体にもカスタムデータフィード機能でデータフィードを作成することができます。

これまでは項目を一つずつ指定していただく必要がありましたが、新機能の「テキストモード」でフィード項目を一括で設定することができるようになりました!

早速ヘビーユーザーさまから「地味に便利」とのお声を頂戴しました。フィードバックありがとうございます。

確かに日々の運用で毎回使う機能ではないのですが、上手く使えば初期構築時の作業ミスをグっと軽減できるかと思います。

ちなみに、GoogleやCriteoなどの項目をカスタムフィードに適用するテンプレート機能はすでに実装済みです。ご状況に応じて使い分けください。

新機能も無料のトライアルですぐに試せます。

フィード広告運用、そろそろちゃんと見直したいんだよなーという方は、フィード管理の便利機能がオールインワンになったdfplus.ioをぜひ一度検討ください。フィード広告の運用で感じていた不自由さをすっきり解消していただけると思います。

3週間の無料トライアルもガンガン活用いただいて、他のツールと使い心地を比較していただけるととても嬉しいです!!

3週間無料トライアル申込フォーム

3週間無料トライアル申込フォーム|dfplus.io データフィード統合管理プラットフォーム
フィード広告をもっと自由に運用する。セルフサーブ型のデータフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」のトライアルフォームです。全ての機能が利用できる3週間の無料トライアルをぜひお試しください。

5分読めるまとめ資料のダウンロードはこちら、フィード広告についてのご相談全般は以下のフォームよりお待ちしております🙏

記事に関するお問合せはこちら

* 必須

※info@やメーリングリスト等ですとご連絡をお届けできない場合があります。

※テレワーク中でない方は固定電話番号でも問題ありません。

折り返し弊社担当よりご連絡致します。

dfplus.io Blog
タイトルとURLをコピーしました