初心者のための Google ショッピング広告入門!特徴や出稿方法・運用ポイントは?

Googleショッピング広告入門コラム
コラム

「Google ショッピング広告」とは、ユーザーの検索キーワードに連動して画像付きで商品が表示される広告です。

出稿することで売り上げアップが期待できる「Google ショッピング広告」ですが、初心者には開始までのハードルが高いという声も聞かれます。

この記事では、Google ショッピング広告の特徴と広告出稿の具体的な手順にくわえ、初心者がつまずきやすいポイントを解説します。

Google ショッピング広告とは

Google ショッピング広告は、ユーザーが検索したキーワードに連動して、画像付きの広告が表示される「検索連動型広告」のひとつです。

Google で検索をすると、こんな画面を見たことはないでしょうか。

Googleショッピング広告の表示イメージ
Google ショッピング広告の表示イメージ

これは、Google ショッピング広告によって表示されます。

商品の画像、名前、価格、ショップ名などが表示され、クリックをすると販売ショップのページに遷移します。

Google ショッピング広告の掲載位置

Google ショッピング広告は、主に Google 検索結果の以下の 3 つのタブに掲載されます。

  1. 「すべて」タブ
  2. 「ショッピング」タブ
  3. 「画像」タブ

1.「すべて」タブ

Google で検索をした際に、最初に表示されるページです。

多くの方が目にするページに、大きな面積を使った広告が表示されます。

Google検索結果でのGoogleショッピング広告の表示イメージ。PCでの閲覧
「すべて」タブでの Google ショッピング広告の表示イメージ(PC)
Google検索結果でのGoogleショッピング広告の表示イメージ。スマホでの閲覧
「すべて」タブでの Google ショッピング広告の表示イメージ(スマートフォン)

2.「ショッピング」タブ

「ショッピング」タブを使用して商品を探しているユーザーは、商品を購入する段階である可能性が高いと考えられます。Google ショッピング広告は、そのようなユーザーにアプローチすることが可能です。

ショッピングタブでのGoogleショッピング広告の表示イメージ。
「ショッピングタブ」での Google ショッピング広告の表示イメージ(PC)
スマホでの、ショッピングタブでのGoogleショッピング広告の表示イメージ。
「ショッピングタブ」での Google ショッピング広告の表示イメージ(スマートフォン)

3.「画像」タブ

こちらも商品の画像が大きく表示され、ユーザーの視覚に訴える広告になっています。

画像タブでのGoogleショッピング広告の表示イメージ。
「画像」タブでの Google ショッピング広告の表示イメージ(PC)
スマホでの、画像タブでのGoogleショッピング広告の表示イメージ。
「画像」タブでの Google ショッピング広告の表示イメージ(スマートフォン)

以上で紹介した 3 つの位置に、Google ショッピング広告は掲載されます。

どの位置にも共通していることは、画面における占有率(サイズ)が高いということです。そのためユーザーの目にとまりやすく、サイトへの訪問を促す効果があります。

次に、Google ショッピング広告の魅力を説明します。

Google ショッピング広告の魅力

弊社の「データフィード利用状況調査 2020」によると、Google ショッピング広告は EC サイトの 67% に導入されています。

アパレル、食品、雑貨などの BtoC 商材から、業務用品や建築資材などの BtoB 商材まで、多種多様な商品が Google ショッピング広告に掲載されています。

ではなぜ、幅広い EC 商材で Google ショッピング広告は魅力的なのでしょうか。その特徴を説明します。

知名度に関わらずアピールできる

この特徴は、中小規模のショップにとっては重要です。

ブランド力のある商品や店舗であれば、指名検索(特定の商品名やショップ名、ブランド名で検索すること)によってユーザーが EC サイトに訪問してくれますが、そのような事業者は多くありません。

Google ショッピング広告に出稿すれば、商品やサイトの知名度にかからわず、ユーザーに商品をアピールすることができます。

たとえば、「スピーカー」という単語で検索を行うと、Google ショッピング広告には色々なスピーカーが並びます。知名度がなくても、デザインが優れていたり、気になる機能が搭載されたスピーカーであれば、ユーザーがその商品の購入を検討するキッカケになります。

知名度やブランド力の不足を補うことができるため、 Google ショッピング広告は中小事業者にとって重要な存在です。

クリック率が高い

Google ショッピング広告は、画面における占有率が高いので、ユーザーの目にとまりやすく、クリックされやすい特徴があります。

Google ショッピング広告のクリック率は、テキスト広告の 2 倍から 3 倍と言われています。クリック率が高いと、広告成果も上がりやすく、売上の向上につながります。

コンバージョン率が高い

Google ショッピング広告は、ユーザーが具体的な商品を検索している際に表示されることが多いため、コンバージョン率(CVR)が高くなります。

たとえば、「スピーカー おすすめ」というキーワードで検索したユーザーがいたとします。このユーザーの中には、情報収集をしている段階の人もいるかもしれませんが、スピーカーの購入を検討している人も多くいると推測できます。

Google ショッピング広告は、そのような購入意欲が高いユーザーに、検索結果に広告を表示することでアプローチが可能です。

さらに、Google ショッピング広告は、商品ページへ直接リンクしているので、ユーザーがスムーズに商品を購入することができます。

このように、Google ショッピング広告は、ユーザーの「商品を探して購入する」という行動に、自然な形でアプローチをすることが可能です。その結果、CVR が高まり売上の増加に繋がります。

運用の自動化がしやすい

Google ショッピング広告は運用を自動化がしやすいという特徴があります。

Google ショッピング広告では、Google Merchant Center に登録した商品データをもとに、以下が自動で行われます。

  • キーワードの選定
  • 在庫状況による広告停止/再開の制御
  • 入札の最適化

リスティング広告の運用ではキーワードの選定や広告文の作成、商品の在庫がなくなったら広告を停止する、などの手作業が必要です。Googleショッピング広告は、リスティング広告と異なり、これらが自動化されるため、運用負荷が少なくなります。

次に、Google ショッピング広告を出稿するまでの大まかな流れを紹介します。

Google ショッピング広告の出稿までの流れ

Google ショッピング広告に出稿するには、Google Merchant Center と Google 広告のアカウントが必要です。それぞれの役割は以下のとおりです。

  • Google Merchant Center: 商品データ(データフィード)の管理
  • Google 広告 : 広告キャンペーンの管理

Google ショッピング広告に出稿するための大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. Google Merchant Center、Google 広告のアカウントを用意し連携する
  2. Google Merchant Center に商品データをアップロードする
  3. Google 広告で Google ショッピング広告の配信を設定する

それぞれについて、具体的に見ていきましょう。

1.Google Merchant Center、Google 広告のアカウントを用意し連携する

Google Merchant Center は商品データを登録し、管理することができる「商品データが保管された箱」のようなものです。

Google 広告は、Google Merchant Center に登録した商品データをもとに、広告を配信することができます。広告キャンペーンの管理は、Google Merchant Center ではなく Google 広告で行います。

Google Merchant Center の開設、Google 広告との連携の手順については、以下のブログで解説しています。

Google Merchant Center とは?登録からGoogle ショッピングの始め方まで、初心者にもわかりやすく解説
Googleマーチャントセンター(Google Merchant Center)とは、オンラインストアがGoogleに商品情報を送信するための管理画面です。Googleマーチャントセンターに登録することで、Google検索結果に自社商品を掲載する「Googleショッピング広告」を実施できるようになります。この「Googleショッピング広告」は非常に効果が高く、ECなら絶対に実施しておきたい広告です。今回は、Googleマーチャントセンターへの登録から、Googleショッピング広告を始めるところまで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

2.Google Merchant Center に商品データをアップロードする

次に、商品の ID、商品名、商品説明文、URL、画像、在庫状況、価格、カテゴリなどの商品データを決められた仕様に沿って、Google Metchant Center にアップロードします。

商品データのアップロード方法は主に以下の 4 つです。

  1. Google スプレッドシート:Google スプレッドシートのデータが更新されると、その内容が Google Metchant Center に反映されます。
  2. 手動アップロード:Google Metchant Center の管理画面から手動でアップロードする方法です。
  3. スケジュール設定された取得:任意の場所に商品データをアップロードしておくと、設定されたスケジュールで Google がそれを取得します。
  4. Content API:システム開発によって EC サイトのシステムと Google Merchant Center を連携させる方法です。

3.Google 広告でショッピング広告の配信を設定する

Google 広告の管理画面からキャンペーンを作成します。その後、配信先や地域、予算などを設定し、広告の配信を開始します。

これで作業は完了です。

Google ショッピング広告の出稿までの流れを大まかに説明しましたが、初心者がつまずきやすいポイントがいくつかあるので、ご紹介します。

初心者がつまずきやすいポイント

Google ショッピング広告で初心者がつまずきやすいポイントの多くは、データフィードに関係があります。

データフィードとは、EC サイトの保有する商品データを広告媒体の仕様に沿って変換したデータや、その仕組みのことです。

広告媒体によって呼び方が変わり、Google Merchant Center では「商品フィード」、Meta や Pinterest では「商品カタログ」と呼ばれています。

データフィードを活用したマーケティングとは?~在庫と連動した広告を自動で配信!しくみ・データフィード最適化・導入方法まで一挙解説
[2020/8/24内容更新]データフィードの活用で在庫と連動した広告を自動で配信することができます。データフィードとは?といった基本的な疑問から、データフィードをマーケティングに取り入れることの効果、データフィード最適化(DFO)とは?導入するには?といったデータフィードにまつわる様々な疑問にお答えします。

Google ショッピング広告を利用する上で、つまずきがちなポイントを見ていきましょう。

仕様通りの商品データを用意する

Google Merchant Center にアップロードする商品データが、Google ショッピング広告の仕様に沿っていないと、「不承認」となり広告を配信することができません。

不承認になる主な理由としては、以下の 3 つがあります。

  • 必須項目が入っていない
  • 既定の選択肢以外の値を入力している
  • 不適切なGTIN(※)を使用している


※ GTIN(ジーティン):Global Trade Item Number の略で、国際的な流通標準化機関の GS1 により標準化された国際標準の商品識別コードの総称のこと

広告を配信するには、Google ショッピング広告の仕様を理解し、それに沿った商品データを用意する必要があります。

「不承認」の原因となる、よくあるエラーの解消方法は以下のブログでご紹介しています。

Googleショッピング広告で不承認が出たときの確認方法&よくあるエラーと解消方法を解説
Googleショッピング広告を配信するためには、「データフィードの作成」と、「データフィードとGoogle Merchant Center(以下GMC)の連携」、「Google広告アカウントの連携」の3つが必要となります。ところが、せっかく...

更新の仕組みを用意する

商品の価格や在庫数など、商品データは常に変動します。商品データに変更があった場合には速やかにデータを更新し、広告に反映する作業を行います。これを手作業で行うことは難しい場合が多く、あらかじめスムーズに更新するための仕組みやシステムを用意しておくのがオススメです。

広告の配信後に改善する環境を整える

広告を配信した後も、広告キャンペーンの内容や、商品データを見直して、効果の改善を目指していくとよいでしょう。

Google ショッピング広告は、Google Merchant Center にアップロードする商品データの改善によって、表示回数やクリック率などの広告成果が向上します。

Google ショッピング広告では、商品データを元に広告クリエイティブ(写真・商品名・説明文など)が生成されます。商品データはクリック率やコンバージョン率だけでなく、表示回数にも影響します。

そこで、データフィードを改善、最適化し、Google ショッピング広告で効果を上げるための代表的なポイントをご紹介します。

Googleショッピング広告 運用のポイント

データフィードを改善し、広告の効果を上げるために、まず着目すべきポイントは、

  • 商品タイトル
  • 商品カテゴリー

の 2 つです。それぞれ詳しく見ていきましょう。

商品タイトルを最適化する

商品タイトルは、広告の表示回数とクリック率を大きく左右する重要な要素です。

そのため、以下の順序で記載するのが基本的にはよいでしょう。

「商品名 + ブランド + 商品カテゴリー」

「重要な情報は先頭に持ってくる」のがポイントです。

商品によってユーザーが求める情報は異なるので、PDCA を回しながら改善を行うのが理想です。たとえば、商品が「スピーカー」であれば「サイズ」「色」「Bluetooth」など、ユーザーが求めている情報を記載することで、クリック率をあげられる可能性があります。

商品タイトルを改善したことで、表示回数が 150〜200% も向上した例があります。Google ショッピング広告の運用はまずタイトルの最適化から行うのがオススメです。

商品カテゴリーを詳細に設定する

商品カテゴリーも、広告の表示回数にかかわる非常に重要な要素です。

Google ショッピング広告では、カテゴリーを詳細に設定している商品の方が、より上位に表示されるルールがあります。

たとえば、スピーカーであれば、データフィード上で、

オーディオ機器 > スピーカー > 家庭用スピーカー

と設定された商品よりも、

オーディオ機器 > スピーカー > 家庭用スピーカー > Bluetooth(無線)

とより詳細に設定された商品のほうが、Google ショッピング広告における表示回数が多くなります。

自社サイトの商品カテゴリー構造を考慮したうえで、検索ボリュームがあるキーワードと階層を意識してカテゴリーを設定することが重要なポイントです。

このように、データフィードを改善することによって、Google ショッピング広告の効果をあげることができます。

データフィード最適化のために

データフィードの重要性と改善のポイントを理解したものの、以下のような感想を持たれる方も多いのではないでしょうか?

  • データフィードは難しい
  • どう扱えばいいのかわからない
  • どうすればデータフィードを最適化できるのかわからない
  • データフィードにかける時間がない

そのような方には、データフィード管理ツール「dfplus.io」がオススメです。dfplus.io を導入すると、データフィードを継続的かつ柔軟に改善できる運用環境を整えることができます。

株式会社スタージョイナス様では、dfplus.io の導入によってデータフィードの運用負荷が大きく軽減し、浮いた工数で Google Merchant Center のエラーを解決した結果、ROAS が 200% から 510% に改善したそうです。

dfplus.io 導入事例 - 株式会社スタージョイナス様|データフィード管理ツール
広告担当者お一人で着実なフィード改善を重ね広告経由売上8倍を達成。Instagramショッピングでもいち早く成果を出されている事例をご紹介。株式会社スタージョイナスの水野 寛子様、林 大貴様にお話を伺いました。

dfplus.io について詳しく知りたい方は、以下よりお気軽にお問合せください。

お問い合わせフォーム|dfplus.io データフィード統合管理プラットフォーム
セルフサーブ型のデータフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」のお問合せフォームです。サービスについてのご質問、ご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。

まとめ

いかかでしたか?この記事では、Google ショッピング広告の魅力と、広告を出稿する流れ、初心者がつまずきやすいポイントを解説しました。

Google ショッピング広告は、データフィードの最適化が広告効果の改善に大きくつながります。この記事がその助けになれば幸いです。

記事に関するお問合せはこちら

* 必須

※info@やメーリングリスト等ですとご連絡をお届けできない場合があります。

※テレワーク中でない方は固定電話番号でも問題ありません。

折り返し弊社担当よりご連絡致します。

dfplus.io Blog
タイトルとURLをコピーしました