今年最後の、人材業界に関するデータフィードニュースをお届けします。
Web面接の実態調査、6割以上がWeb面接を現在実施(スタンバイ調べ)
求人検索エンジン「スタンバイ」がとったアンケート結果によると、採用時にWeb面接を実施している企業は6割以上とのこと。
一方、採用面接全てをWeb化している企業は1割とのこと。
Web面接は、求職者側にとっても敷居が低いので応募の後押しになるケースもあるのかもしれませんね!

またスタンバイさんの他の記事では「オンライン採用を成功させる方法」もご紹介してました。こちらもぜひご覧ください。

スタートアップがTikTokで7,500人の応募者を獲得、その手法とは?
無名企業がTikTok動画で7,500人の応募者を獲得したことが話題になりました。しかも、動画の内容が、従業員が登場するビデオにBGMとテキストメッセージを載せただけのシンプルなもの。
今後もSNSの新しい活用方法がドンドン出てきそうですね。
投稿された動画はこちら:

雇用のミスマッチを防止するオウンドメディアリクルーティング。今年のグランプリ企業は…
オウンドメディアリクルーティングに取り組み、多様で先進的な採用をおこなう企業を表彰する『オウンドメディアリクルーティング アワード2022』(Indeed Japan株式会社主催/今年で4回目)のグランプリ企業が発表されました。
総合部門グランプリは「株式会社はてな」、新設の採用動画賞は「株式会社ガイアックス」となりました。
受賞企業の訴求ポイントで多く共通していたのは社風や文化などが分かる「普段の様子」や「第三者や求職者の目線に沿った情報発信」などでした。こうした内容は、オウンドメディア以外でも求められているように思います。
11月のバイト時給3.4%高 年末の飲食関連など需要戻る
リクルートが発表した11月の三大都市圏(首都圏、東海、関西)のアルバイト・パート募集時の平均時給が、前年同月比38円(3.4%)高い1,149円だったそうです。
忘年会やお歳暮の配送など、年末の繁忙が戻る可能性がある業種で時給を引き上げる募集が多かったのが原因とのことで、特に飲食店など「フード系」が8か月連続で最高を更新したとのことです。
コロナの影響で、厳しい経営状況を強いられている「フード業界」が、少しでも回復することを祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今年もあと僅かとなりました。
お体に気を付けて、新しい年を迎えましょう!
ご紹介した内容について不明点がある場合は、お気軽にお問合せください。

★公式Twitterにてデータフィードニュース発信中★
リプライやDMでもお気軽にご相談ください!
https://twitter.com/dfplusio